現在 コンテンツ更新作業中です

130一階公開部分

店舗の間取りと来客をもてなす場所をうまく備えた贅沢な間取りとなっています

補足説明


–玄関部分–

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
★撮影個所の説明

ふれあい館のメイン会場入口です。

–商店部分–

ふれあい(メイン会場)
DSC_0039
★撮影個所の説明

入口から靴の履き替えなしで入れる“ふれあい館のメイン会場”で、色々な展示やイベントができます。
〇照明はペンダントライト(電球色LED)を吊り下げており、落ち着いた雰囲気にしています。
〇会場中央に大きな柱がシンボルとして構えています。 (約37m2)

舞台
★撮影個所の説明

小上がり(蹴上がり)になった板張りのスペースです。
〇メイン会場に向かって楽器演奏などを披露する舞台として利用できます。
〇手すり付きの仮設階段でメイン会場から行き来します。 (約8畳)

いこい(打合せ・準備室)
★撮影個所の説明

椅子とテーブルがあり、打ち合わせ(会議室)や小規模の活動場所に使えます。 また、“ふれあい”とつなげて展示やイベントのエリアを拡張したり、パーティションで仕切って展示物の資材仮置きや、スタッフの待機エリアとして利用できます。 (約8畳)

いこい(本田酒造の関連品)
★撮影個所の説明

特徴の説明文エリア

いこい(下村 脩氏の関連品)
★撮影個所の説明

特徴の説明文エリア

昭和
★撮影個所の説明

本田一樹商店として営業していた”昭和“の時代を思い出す品々を揃えた和室です。

アマチュア無線機器歴史館
DSC_0053
★撮影個所の説明

ふれあい館の管理者所有のアマチュア無線機(昭和時代)と資料を展示しています。
〇もう家庭では目にしなくなった真空管ラジオも展示しており、ラジオの一部は実際に放送を聞くことができます。
〇真空管ラジオの外観、つまみ、字体を見るだけで、当時を懐かしく思い出すのではないでしょうか。 (約24m2)

–客間部分–

星光・神代鶴(全景) 
★撮影個所の説明

昔の和風建築に多い大人数でも使える大広間(二間続き)の和室です。 人数・目的によって部屋を分けたりつなげたり幅広く使えます。
名前は この地でつくられていた清酒の銘柄にちなんでいます。
(10畳2間)

星光
★撮影個所の説明

特徴の説明文エリア

星光(床の間)
★撮影個所の説明

特徴の説明文エリア

★撮影個所の説明

天袋(左)

★撮影個所の説明

天袋(右)

★撮影個所の説明

違い棚

★撮影個所の説明

海老束と筆返し

★撮影個所の説明

床の間床面の狆潜り(ちんくぐり)

星光(床の間)
★撮影個所の説明

特徴の説明文エリア

★撮影個所の説明

床板(とこいた)

★撮影個所の説明

床柱(とこばしら)

★撮影個所の説明

付け書院

★撮影個所の説明

付け書院欄間 神代から北方向(多良岳方向)

★撮影個所の説明

Google Street Viewでの多良岳方向の風景です。先ほどの欄間の様子がイメージできます。

★撮影個所の説明

付け書院欄間(松の透かし、帆掛け船)

神代鶴
★撮影個所の説明

特徴の説明文エリア

神代鶴(窓側の欄間)
星光・神代鶴(間仕切りの欄間)
★撮影個所の説明

彫刻を施した欄間となっています

★上段(床の間)側から見た欄間の左側部分

神代から見た雲仙岳の景色を表した透かし彫り欄間す。
左端のは東側にある島原の眉山側に雲仙岳を描いています

★上段(床の間)側から見た欄間の右側部分

神代から見た雲仙岳の景色を表した透かし彫り欄間です。
雲仙岳から西側のすそ野描いています

★欄間の風景との対比

Google Street Viewでの雲仙岳風景です。先ほどの欄間の様子がイメージできます。

★玄関との間の欄間(客間から見る)

障子欄間です。

来客用部分
★撮影個所の説明

以前は、鏡のある壁側にお稽古の舞台が置かれ、舞踊の稽古(教室)をしていました。大きな鏡がなごりを留めています。

来客用部分9
★撮影個所の説明

本田喜和子さんは、藤間流の藤間扇樹として免状をいただいていました。

来客用部分10
012

01234

abc

abcde

タイトルとURLをコピーしました